Oct 16, 2008

ホームベーカリーでデニッシュパン

先日デニッシュパンを焼きました。
私はNational ホームベーカリー 1斤タイプ SD-BM101を使っています。
この機種はおもちをついたり、うどんやパスタを作ったり出来るのですが、私がこの機種を買った理由はデニッシュパンが焼きたかったからです^^

デニッシュパンを焼く時はタイマー予約が出来ません。
また、事前にバターを1cm角に切り、10時間以上冷凍させておく必要があります。

レシピは本体に同梱されていた物を参考にし、初のデニッシュパンが焼きあがりました♪


とーってもいい匂いで、粗熱を取ってる間、くんくん、くんくん匂っていましたw

このデニッシュパン、生地が出来た後に後入れで110gのバターを投入します!
スーパーなどで売っている箱入りのバターが200gなので、110gがすごく多い量というのが解っていただけると思います@w@
「バター多すぎやけど大丈夫かなぁ」と不安ではありましたがレシピどおりにやってみました。

粗熱が取れた時点でスライスし、クッキングペーパーとラップに包んで公園へもって行き、冷えた状態で食べました。


油でべちゃべちゃです><


5枚にスライスしたのですが、1枚食べると胸焼けが…

次からデニッシュパンを焼く時は違うレシピでやろうと思います^^;





この記事は役に立ちましたか?
クリック拍手→
拍手する ブログランキング→ブログランキング・にほんブログ村へ RSS無料登録→RSS新着情報

迷子になった愛犬(パピヨン)を探しています・・・ご協力者様募集中
迷い犬探しご協力者募集

No comments: