Oct 15, 2008

ホームベーカリーでメロンパン

ホームベーカリーを買ってから、ほぼ毎日パンを焼くようになりました。
焼くといっても、決められた分量の粉を用意するだけで、後はホームベーカリーがやってくれるのでとってもお手軽です^^

いつもは夜にセットしておいて、朝焼きあがるようタイマー予約しておくのですが、連休のおでかけに外で食べたくて起きてる時に焼く事にしました。

どうせなら、と予約で出来ないパンを作ることにしメロンパンとデニッシュパンを焼きました。
デニッシュパンについては別エントリーで触れることにします^^;

レシピはホームベーカリーに同梱の物を参考にしましたら、とってもおいしいメロンパンが出来上がりました♪
食パン型のメロンパンって不思議な感じですね^^


メロンパンを作るにはクッキー生地を別で作って、パン生地が出来た時点でホームベーカリーを開けて、パン生地にクッキー生地を乗せて一緒に焼くという工程が必要です。食パンやフランスパンのようにスイッチポンで完成!という訳には行きませんが、このおいしさならまた作りたいと思います^^

今回初めて焼き上がりまでの全工程をホームベーカリーのそばで過ごしたので、どのくらいの音が鳴っているのか聞くことが出来ました。
生地を叩く時、もっと「パーン!パーン!」という音を想像していたのですが、実際は「ぺち、ぺち」くらいで最初は何の音か解りませんでしたw

我が家ではホームベーカリーを食器棚のトースター置きに置いています。
焼く際に湯気が出ると思うので、炊飯器同様、使用時は食器棚からスライドさせて 湯気が食器棚にかからないようにしています。その分、モーターが回っている時は食器棚が少しガタガタいうのでホームベーカリーの下に雑巾くらいの厚さにした布巾を引いています。これで音はほとんど気になりませんよ^^



この記事は役に立ちましたか?
クリック拍手→
拍手する ブログランキング→ブログランキング・にほんブログ村へ RSS無料登録→RSS新着情報

迷子になった愛犬(パピヨン)を探しています・・・ご協力者様募集中
迷い犬探しご協力者募集

No comments: