やった事ない方の為に、導入方法をメモ。
まずはLivelyのTOPページで、クライアントをダウンロード。
LivelyはWEBベースの仮想空間です。
Internet Explorer か Firefox でのみ動作保証されています。
ちなみにあたしはFirefox派です。MainPCのOSはVistaです。

さて、ダウンロードが完了したらsetup.exeを実行します。
(Vistaの場合、通常はユーザープロファイル内の「ダウンロード」というフォルダに入っています)

これをクリックすると…
ぉっと、なぜかSleipnirが起動してしまいました@@
Firefoxが3になってからまだ動作が安定していないようなので「もしもの時に」と、以前使っていたブラウザをアンインストールせず置いておいたのですが、「通常使用するブラウザ」の設定でFirefoxを設定しているにも関わらずなぜかこちらが関連付けられているようです。
しかし、ここは仕方ありません、Googleの為。Sleipnirをさくっとアンインストール。
その後は無事Firefoxで立ち上がってくれるようになりました。




すると!!またもログイン画面wwww
何度させるんだ、と逸る気持ちを抑えつつ、
パスワード入力。。。
やっとログインできました。
ドキドキ
そして、My Roomで待っていたのは

なにじん??
デフォルトのアバターがいまいちなのは仮想空間ではデフォルトなのだと学びました。
ちなみに、右側のサイドバーにLivelyでのあたしの部屋に行けるリンクを貼っています。
Livelyインストール済みPCからなら行けるので、ご自由にお使いください^^

応援お願いします^^ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
No comments:
Post a Comment